誤嚥(食べ物が誤って気管に入ること)を予防する「パ・タ・カ・ラ体操」。発音も明確になり、だ液の分泌も促進します。さらに、顔の表情も豊かになります。大きく口を開いて「パ」「タ」「カ」「ラ」の4つの語を発音しましょう。
膝タッチ:「パ」 → 拍手:「タ」→ 肩タッチ:「カ」 → 相手とタッチ:「ラ」の順で行います。座った状態で対面し、最初はゆっくり3回ずつ「パパパ」 →「タタタ」 → 「カカカ」 → 「ラララ」と声を出しながら行います。
唱歌「ふるさと」のメロディーを「パ」のみで、続いて「タ」のみで、続いて「カ」のみで、 最後に「ラ」のみで歌います。