外はサクサク、中には秋の味覚がぎっしり
|
材料 |
分量 |
---|---|
エビ |
2尾 |
鶏もも肉 |
30g |
玉ネギ |
20g |
ニンジン |
20g |
ブロッコリー |
20g |
サツマ芋 |
20g |
くり |
2つぶ |
りんご |
20g |
しめじ(きのこ類)豚肩 | 20g |
小麦粉 |
6g |
バター |
3g |
牛乳 |
50㏄ |
塩・コショウ | 少々 |
冷凍パイシート ※1枚あたり 約30g |
2枚 |
① | 具材を適当な大きさに切ります。オーブンは230℃に余熱しておきます |
|
---|---|---|
② | 鍋にバターと①の材料を入れ、中火でいためます。しんなりしてきたら小麦粉をふり入れさらにいため、なじんだところで牛乳を一気に入れ、ダマにならないように煮ます。 |
![]() |
③ | とろみが出てきたら、塩・コショウで味を調え、冷まします。
|
![]() |
④ | 半解凍しておいたパイシートで③を包み込みます。鉄板にクッキングシートを敷いてのせ、230℃のオーブンで13~15分焼き、焦げ目がついたら出来上がりです。 |
中の具は、しっかり冷ますのがコツ!包んだパイも、一度冷蔵庫で冷ましてから焼くと、ふっくらサクサクになりますよ。
![]() |
![]() |
パンやサラダ、スープなどを一緒に食べると、主食・主菜・副菜のそろった、バランスの取れた食事になります。
※1食分の摂取カロリーの目安は、600〜700Kcalです。 |
エビの効果・効能 |
---|
高タンパク、低脂質、低カロリー、糖質ゼロの理想的な食品です。 エビに含まれるタウリンは、疲労回復、LDLコレステロール減少に効果があり、肝機能強化が期待できます。 |
きのこ類の効果・効能 |
低カロリーで食物繊維(β-グルカン)が豊富。 また、糖尿病・高血圧など生活習慣病に効果を発揮します。 ※β-グルカン:便秘解消、免疫力アップ |
今回は… | ![]() |
|
|||||
秋の味覚を閉じ込めたぜいたくレシピ |
|||||||
食欲の秋がやってきました。新米をはじめ、きのこ類やサツマ芋、りんごにくり、魚介類…と、おいしい食材がいっぱい!また秋の食材は、体が喜ぶ栄養素もたっぷり!! |